○上松町特定年齢者に対する予防接種費助成事業実施要綱
令和6年4月1日
告示第42号
(目的)
第1条 この要綱は、任意の予防接種であるインフルエンザ及び新型コロナの予防接種(以下「予防接種」という。)を希望する者に対し、予防接種に要する費用の一部を助成することにより、健康の保持及び増進並びに子育ての経済的負担の軽減を図ることを目的とする。
(対象者)
第2条 事業の対象者(以下「対象者」という。)は、令和6年4月1日以降に予防接種を受けた者で、予防接種当日において、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)第6条の規定に基づき本町において住民基本台帳に記録されている者のうち、当該年度中に満15歳又は満18歳に達する者とする。
(助成金の額)
第3条 助成金額は、ワクチン接種に要した費用のうち、別表に定める助成額の範囲内の額とする。
2 当該予防接種に要する費用が助成金額を下回る場合は、当該予防接種に要した費用を助成する。
(予防接種の実施方法)
第4条 予防接種の実施方法は、接種を受けようとする医療機関において希望者が接種を受ける個別接種の方法による。
(助成対象者の申請)
第5条 対象者は、特定年齢予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)に当該予防接種に係る領収書を添付して、予防接種を受けた年度の末日までに町長に提出しなければならない。
(助成の決定)
第6条 町長は、前条の規定による申請があったときは、その内容を審査し、適当と認めるときは助成金を決定し、申請者等に支払うものとする。
(助成金の返還)
第7条 町長は、偽りその他の不正な手段により助成金の支給を受けた者があるときは、助成金の全部又は一部を返還させることができる。
(その他)
第8条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。
附則
この要綱は、令和6年4月1日から施行する。
別表
予防接種の種類 | 助成対象者 | 助成内容 | 助成額 |
インフルエンザ予防接種 | ① 満15歳 ② 満18歳 | ①で1回、②で1回の計2回まで | 1回につき2,000円 |
新型コロナ予防接種 | ① 満15歳 ② 満18歳 | ①で1回、②で1回の計2回まで | 1回につき3,500円 |